完了しました

金谷安夫氏著の『戦陣の日々』

ようやく写し終えました。 パート1からパート10(最終章)まで、

金谷氏の果てしない戦いの日々がよみがえってまいりました。

まるで自分が戦地に居たような錯覚を起こしました。

 

戦争は悲しいね、兵隊さんも悲しいし、、、、。

お国のために立派に死んで来いと本気で送った父・母達は

さぞやさぞや悲しかったに違いない。

あの戦争ではいったい誰が特をしたんだろうね。

 

金谷氏の記録をパウパウブログに書き写している間、

毎晩夢を見ていました。

 

気が付くとそこは戦場で、でも爆弾の音や弾の音は何も聞えない。

かといってシーンとしているわけではない、、。

明らかにそこは戦場。

サトウキビ畑の中に隠れている自分、隠れながら空を見上げると

B-29が飛んでいる。

音はしない、、飛行機雲だけがなが~く尾を引いているのが見えるだけ。

でもあれはB29だと知っている自分がそれを見上げている。

 

ある日は洞穴の中にいて、隣の壕が火炎放射器で焼き払われている。

いよいよここもおしまいか!と思った瞬間に自分は飛行機を操縦している。

 

マリアナの七面鳥撃ちと言われたあの光景に似ている。

でも、なぜかそれを遠くから見ている。

 

そんな夢が毎晩続きました。

今日ようやく全てを写し終えたので、今夜も又同じような夢を見るのかどうか

わかりません。 

 

金谷氏と約束したんです。

サイパン島に住んでいる日本人として、金谷さんたち皆様のご苦労を決して

風化させず必ず語りついで行きます、、、と。

 

 

コメント: 2 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    金谷安夫 (金曜日, 19 11月 2010 20:07)

    私の拙い本を宣伝していただき誠に有難う御座いました。
    『戦争は悲しいね、兵隊さんも悲しいし・・・・』その次の
    『お国のために立派に死んで来いと本気で送った父・母達は ・・』
    私が出征するとき、身内のもので『死んで来い』といったのは
    誰一人居ませんでした。親戚の者も友人も。しかし駅前に並んで
    見送ってもらうときは、
    『死んで帰れと励まされ。死んだら母は褒めてやる』との歌で
    いっぱいでした。
    また出征時に、父にバリカンで髪を刈ってもらいながら
    『この髪を少し取っといたら』と言った時 父は『その必要もなかろう』と言いました。と言う事は髪の毛を取っておくということは『私が死ぬ』ということで父としては、そうしようと言えないことで、私が黙った紙に包み神棚に置いておくのが本当だったと、今現在考えています。

  • #2

    サイパンパウパウツアーズ  (土曜日, 20 11月 2010 18:43)

    金谷様

    コメント有難うございます。
    映画などではよく「お国の為に立派に死んで来い」などと
    言う言葉を聞きますが、実際にはそんな事、言えないですよね。
    金谷様のお父上が髪を「取っておく必要も無かろう」と
    おっしゃられた心中。
    又、黙って包んだ髪を神棚において出征すればよかったという
    金谷様の心中。
    如何ばかりだったのかと、、。言葉になりません。

    「死んで帰れと励ます、死んだら母はほめてやる」
    そんな歌が存在したこと自体、当時のニッポンと言う国に
    怒りと不信感を覚えました。
    人の命を何だと思っていたのでしょうか。
    皇軍とはそういうものだったのでしょうか。
    反論すれば非国民! 
    権力を持つ人々と言うのは狂おうと思えば幾らでも狂えるのか!
    現在の日本国政府にも多々言えることのような、、怒りも感じます。
    すみません若輩者の私がこんな事を申しまして、、お許し下さい。